ゆきちの暮らし

30代専業主婦の生活

初めての確定申告。準備が辛い

こんにちは、ゆきちです。

 

確定申告の時期がやってきましたね。

私はこれまでずっと会社勤めだったので、1度も確定申告をしたことがありませんでしたが、ついにこの時がやってきてしまいました。

初めての確定申告です。

 

2018年6月に退職し、その後働いていないので年末調整をしていませんでした。

2/18~3/15までの間に確定申告をしに行くのですが…

 

絶対面倒だよなぁ~難しいんだろうな~

と憂鬱な気持ちで作業開始。

 

まずは国税庁のホームページで必要な書類や、当日持参するものを調べました。

次に税務署に電話し、私のケースで必要なものなどが、調べた内容と間違いないかなど詳細を確認。

現段階でわかったことは源泉徴収票と生命保険料控除証明書が必要だということ。

それを元にホームページで書類を作成し、プリントアウトしたものを税務署に持参するということ。

 

早速、源泉徴収票を務めていた会社に手配してみます。

生命保険料控除証明書は保管してあるので、あとは源泉徴収票が届いたら書類を作成しよう。

 

申請書類の途中まで仮で入力して進めてみましたが、忘れていることがあったりしそうだなと思いました。

間違って入力しちゃってたらどうなるんだろう??

うっかり忘れていたり、入力ミスしたりしないか心配です。

 

 

_________________

 

 

 

【確定申告が必要となった、今の私の状況】

 ・昨年6月に退職

 ・年末調整をしていない

 ・現在、専業主婦で無収入

 ・夫の扶養に入っている

 ・生命保険と、娘の学資保険に加入しているため、その控除を受けられる(…はず)

 ・ふるさと納税はしていない

 ・医療費控除は夫の方が年収が高いので、私は申請しない

(2018年は私が入院したり出産したりと医療費がたくさんかかったので、税務署が混み合う時期を避けて空いている時期に夫名義で医療費控除の申請を行う予定です)

 

 

【確定申告に当日持参するもの】

 ・マイナンバー通知カード

 ・運転免許証

 ・口座番号がわかるもの(通帳など。←還付金がある場合)

 ・印鑑(認印でいいのかな??)

 ・源泉徴収票

 ・生命保険料控除の証明書

 ・国税庁ホームページの確定申告書作成コーナーで作成しプリントアウトしたもの

 

※ここでの書類関係は個々人で違ってくるようですね。

用意するものの詳細が国税庁ホームページにわかりやすく記載されています。

 

 

ざっとこんな感じでした。

 

確定申告の時期の税務署はとても混むので、人混みが苦手でパニックになりやすい私にとっては試練の時です。

今は頭を使うのもしんどい時があるので、そんなときに確定申告なんて、かなり窮地にたたされています。

(病気前の私は、計算や手続きなどが苦手で、医療費控除すら「なにそれ?」という状況でした。にもかかわらず、病気の今の私に確定申告ができるのか。)

 

 

不安要素はたっぷりありますが、もしパニックになりそうだったら、母が代理で行ってくれるそうなので、後学のためにも自分で最後までできるよう挑戦してみます。